【着物事始め】最低限コレだけ持っていればOK!着付けに必要な道具リスト

普段キモノに挑戦したいけど、着物と帯以外には何を揃えておくべき?
そんなギモンを抱える着物初心者の方のために、着物を着るために最低限必要な着付け道具をまとめてご紹介します!

まずコレだけは揃えたい!着付けに必要な6つ道具

人によって多少異なりますが、最低限次の6つの道具さえ揃えておけば、すぐに普段キモノを楽しむことができます。

腰紐おはしょりを作ったり、タオルで補正したりする時に使用。
伊達締め長襦袢や着物の衿合わせがずれないよう固定するためのもの
衿芯襦袢の衿に差し込んで、衿の形を整えるもの
帯板帯の下や間に挟んで、前帯の部分にシワが寄らないようにするもの
長襦袢着物の下に着る下着。汗などによる着物の汚れ防止、防寒対策などの役割がある
裾除け長襦袢の下につけるもの。裾さばきをよくしたり、長襦袢汚れを防いだりする役割がある

その他、名古屋帯や袋帯を締める場合は帯揚げや帯締め、帯枕が必要になりますが、半幅帯や兵児帯であればこれらは基本的に不要。お値段も比較的手ごろな上、1本で2種類の色柄を楽しめるリバーシブルタイプもあるので、普段キモノなら半幅帯・兵児帯からスタートするのもおすすめです。

+αで押さえておきたい!着付けがさらに楽になる優秀アイテム

1.ゴム腰紐派?それともコーリンベルト派?好みによってカスタマイズを

腰紐3本あれば基本的に着付けはできますが、好みによって腰紐をゴム腰紐コーリンベルトに変えてもOK!

ゴム腰紐は伸縮性があるゴム素材の腰紐。紐の位置を間違えたり、シワが寄ったりした場合も簡単にお直しできます。また、食後にお腹が膨れても苦しくなりにくい点も嬉しいところ!

コーリンベルトは、衿の崩れを防ぐことができるゴムベルト。両端についたクリップで両衿を留めることで、衿の位置や形をしっかり固定できます。着付けの仕方や体型によって自分にぴったりのアイテムを選んでみてください♪

2.着付けの面倒くさいをワンステップで解消できるワンピ襦袢

「着物の下に何を着ればいいのかわからない」「着付けの手間をなるべく減らしたい」
そんな声を受けて誕生したのが、KIMONO MODERNオリジナルのワンピ襦袢です。


着物の下には長襦袢と裾除けをつけるのが一般的ですが、ワンピ襦袢ならこれ1枚でOK!
しかも半衿付けも不要なんです。

襦袢や裾除けは、無地の白やピンクなどベーシックなものが一般的ですが、ワンピ襦袢は外からほとんど見えないのがもったいないくらいオシャレな色柄のものが豊富!気軽に着れて、見えない部分のオシャレにもこだわれる。今までありそうでなかった、普段キモノLoverたちの心強い味方になってくれるアイテムです。

\他にもメリットがたくさん!ワンピ襦袢の魅力をもっと詳しく見る/

初心者さんには全部揃った着付けセットがおすすめ!

着付け小物は、単品で買いそろえると値段がかさんだり、種類が多いためどれを選べばいいか迷ってしまったりすることも。そのため、イチから道具を揃えたい初心者さんの場合はセットでの購入がおすすめです。モノによってセット内容が異なるので、着ていくシーンやご自身の着付けの仕方などにあわせてセレクトしてみましょう!

KIMONO MODERNでも、オリジナルでセレクトした『普段着キモノ、ハジメテSET』(30,000円・税抜)をご用意しています。

<セット内容>
1.ワンピ襦袢Marrakech-MILK
2.腰紐×3本
3.コーリンベルト×1本
4.ゴム腰紐×1本
5.伊達締め×2本
6.極薄衿芯
7.帯板
8.着物クリップ

総額36,550円(税抜)相当のアイテムが入ったお得なキット。KIMONO MODERNの人気商品・ワンピ襦袢も試せるので、この機会にぜひ試してみてくださいね♪