【相性診断】大人の兵児帯‐合わせる着物や種類とは?あなたにぴったりのアイテムをチェック!

カジュアル向けの帯の一つとして知られている兵児帯(へこおび)。もともとは男性用の帯として明治時代の頃に誕生したものですが、その後次第に子供へと広がり、現在では女性向けに「大人の兵児帯」としてカジュアルシーンに定着しつつあります。
KIMONO MODERNでも多数の大人の兵児帯をご用意しておりますが、その生地や色柄の種類はさまざま。そこで今回は、タイプ別におすすめのアイテムをご紹介します!最後に帯結びのHOW TO動画もチェックできるので、ぜひ試してみてくださいね♪
兵児帯にあわせる着物はどれがいい?
兵児帯は基本的にはカジュアル向けの帯。
そのため、小紋や紬、木綿の着物、レース着物などにあわせるのが一般的です。
一方、最近では名古屋帯としても使えるものや上品な色柄のものなど、ソシアルな場でも使いやすい兵児帯も多く見られます。

【タイプ別】おすすめの兵児帯をチェック!
やっぱり正絹の生地感や光沢感が好き
ソシアルな場にも使えるものがいい
カジュアルシーンでも上品さは欠かせない
→Aタイプ「博多織の兵児帯」がおすすめ!
ソシアルな場にも使えるものがいい
正絹よりももう少しカジュアルに使えるものがいい
シンプルなデザインのものが好き
→Bタイプ「形状記憶タイプの兵児帯 」がおすすめ!
ソシアルな場にも使えるものがいい
正絹よりももう少しカジュアルに使えるものがいい
シンプルなデザインのものが好き
→Cタイプ「形状記憶タイプの兵児帯 」がおすすめ!
いろいろな帯結びを楽しみたい
カジュアルでも生地の質感にはこだわりたい
他にはないユニークなアイテムが欲しい
→Dタイプ「3way名古屋帯 」がおすすめ!
夏着物や浴衣にあわせたい
夏でも涼しく着こなしたい
自宅で気軽に洗えるものがいい
→Eタイプ「しじら織の兵児帯 」がおすすめ!
<Aタイプ>博多織の兵児帯

兵児帯と聞くと、ふわっとした柔らかな感触を思い浮かべる方が多いかもしれません。
けれども、博多織の兵児帯は、博多織の特徴でもあるしなやかなハリ感が魅力。
形がキレイに決まりやすいので、お太鼓結びで上品に装うこともできます。

正絹ならではの光沢感も健在。ラフに結べるけど、名古屋帯や袋帯のようなきちんと感も備わったちょっぴりリッチな兵児帯です。
<Bタイプ>形状記憶タイプの兵児帯

程よいコシがあり、名古屋帯としても使える形状記憶タイプの兵児帯。
ポリエステル100%で、光沢が上品。手アイロンでシワをキレイに伸ばせるところも嬉しいポイントです。

正絹よりカジュアルに使えてお値段も手ごろ。
シンプルで上品なデザインのものを多くラインナップしているので、コーディネートしやすい点もご好評いただいています。
普段使いからちょっぴりソシアルな場まで、幅広いシーンで重宝する兵児帯です。
<Cタイプ>ゆるりシルエットの兵児帯

軽くてしなやか。薄いのに薄すぎず、生地の動きがゆるりとなめらかなタイプの兵児帯です。
綿素材で、自由自在に形が決まる、季節問わず年中使えるのも嬉しいポイント。

ゆるりとした生地感は、三連仮紐を使えばドレスの裾のような美しいドレープや、ふっくらしたアレンジが可能に。綿の兵児帯にはカットジャガードのモケモケした素材も多く、人と被りたくない!私だけのスタイルを実現します。
<Dタイプ>3way名古屋帯

“名古屋帯”となっていますが、実はこの帯は兵児帯や半幅帯としても使える優れもの。
帯の中央部分は半幅帯状に縫い留めてあり、半分に折ったまま使えば半幅帯や兵児帯として、開いて使えば兵児帯や名古屋帯としても結ぶことができるんです!

3way名古屋帯は、米沢織の老舗・粟野商事とKIMONO MODERNのコラボ商品です。
素材は正絹100%。程よいハリは備えつつも、軽やかな締め心地なので年中活躍してくれます。
あわせる着物やコーディネートによって、多彩な帯結びを楽しんでみて。
<Eタイプ>しじら織の兵児帯

夏着物や帯の定番生地のひとつとして知られているしじら織の兵児帯。
“シボ”と呼ばれる繊細な凹凸がほっこりした風合いを感じさせる、軽くて柔らかな質感が特長です。

木綿100%なので、自宅で洗濯が可能*。
暑い夏、汗でびっしょりになってしまっても手軽にお手入れできます。
KIMONO MODERNでは、夏着物にも浴衣にも合わせやすいカラバリを展開しているので、夏のスタメン帯にもってこいです!
*木綿なので若干の縮みはございます
<動画で学ぶ>大人の兵児帯アレンジ
兵児帯は半幅帯と同様、多彩な結び方を楽しめるところも魅力です。
今回はその中から“バルーンリボン”という結び方をご紹介。兵児帯のふんわりとした生地感を生かしたオシャレな仕上がりになります!
▼もっと動画で学ぶなら・・・

以上、KIMONO MODERNの兵児帯をタイプ別をご紹介しましたが、ご自身にぴったりのアイテムは見つかりましたか?
気になったアイテムはぜひ手に入れて、兵児帯ならではのコーディネートを楽しんでみてください♪