[GIFTにも]音が聞こえる帯留めのお話《あさいやすえのコーデコラム》#71
こんにちは、こゆき庵あさいやすえです。今回は KIMONO MODERN 20th をお祝いする姿も物語も美しく、まるで音が聞こえるような帯留めのお話です。
<20th記念復刻> 帯留めークリスタルが奏でるconcert-音楽会
大人気だったクリスタルの帯留めが、KIMONO MODERN の歴史のように重なり合い、存在感と輝きをまして復刻新登場!美しい輝きをコーディネートに加えると嬉しくなりますね❤︎そんな帯留め色を選ぶヒントをお話します。
音楽を選ぶように大好きな色に輝きを重ねて
大好きな色や、着物でも差し色によく使う色に輝きを重ねます。好きな色は見てるだけでも気分が上がります、素材を変えて色を重ねると存在感が増しますね。
半襟など離れた小物とリンクさせるのもお勧めです。小さな色が揃うと全体を見た時にコーディネートがとてもまとまって見えます。
半襟と帯留めを調和させて。挑戦したい半襟があったら、お揃いのカラーで帯留めを選んでもいいですね。アイテムが少なくても上級なコーディネートに見えませんか?
羽織物と合わせるのもお勧め
いつもの着物姿に羽織物を加えると、帯が長方形の額縁のように見えてきます。その真ん中に輝きを。
帯留めをアクセントにしたり、選んだ羽織物の色とリンクさせるのもいいですね。
モダンな無彩色のコーディネートのアクセントに、差し色の帯留めに目が行きます。
加えた色をカーディガンにも、ルージュも赤でいかがですか?
こんな付け方も素敵ですよ
秋から冬に向けての楽しいイベントにこんな使い方もいかがでしょうか?
好きな色を2つ並べて、色の輝きが幾重にも重なる長方形の帯留めに。小さなクリスタルが可愛いリズムで組み合わさっているので品よくゴージャス!!みなさんならどの色の組み合わせがいいでしょうか?
私は一張羅の訪問着の色に合わせてピンクのビーズバックを持っていたので、エチュードとラプソディーのペアで❤︎
さて長く続けているお仕事が町のピアノのせんせいの私🎵素敵な名前のついているこの帯留めイージーリスニング的ではありますが表題の有名な曲をご紹介、今の気分にピッタリの音を見つけてみましょう。
♩フーガ 1つのメロディーが繰り返される音楽技法 ピアノでは一番古いバロック期にたくさん作曲されました、バッハのト短調のフーガはみなさん聞いたことがあるかな。
♩エチュード 練習曲の意味 有名なのはショパンのエチュード op-10-3 別れの曲ですかね。ショパンはとても病弱で、演奏すると曲の中にいつも少し体力を温存するフレーズがあったりします、ここ体力温存してるなってwそんな目線で聞くと面白いですよ。
♩ラプソディ 自由にメロディーを展開していくラプソディ ブラームスの2つのラプソディは有名。ブラームスは尊敬していたシューマンの奥様クララに思いを寄せていたのです、叶わぬ恋は音の中で自由になってたのでしょうね
♩セレナーデ 夕べに恋人の窓辺で歌う歌というロマンチックな曲、シューベルトのセレナーデはドラマなどでも使われています。甘くて切ないメロディーですがモテ男ではなかったシューベルトの真面目さがあるかも(笑)
♩ノクターン 夜に想う曲と書くノクターン、こちらもショパンのノクターンop9-2が有名です。私はop27-2のノクターンの美しさが大好きです。4年に一度のショパンコンクール、予選ではノクターンやエチュードも演奏されます。私の好きなノクターンは2021年選択数上位、そして数あるノクターンの中で12番のop37-2は誰も演奏しなかったとか、、なんだか聞いてみたくないですか?次回の開催は来年ですね〜
音が聞こえる帯留めにぴったりの<召しませ花>名古屋帯-Mid blue PIANO帯と、ノクターン。
着物もクラシックもなんか敷居が高そうだけど 少し知ると見方が変わってとっても身近だし楽しい❤︎
どちらも気負いなく自由に楽しみましょうね〜
▼セットで選びたい、カラフル帯締め一覧
https://www.kimonomodern.com/c/category/accessary/obishime
▼モチーフ色々、帯留め一覧
https://www.kimonomodern.com/c/category/accessary/obidome