2024-01-12 / 最終更新日時 : 2024-10-04 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#63-お食事シーンで気をつけたいポイント こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。新年会などで着物でお食事に行かれる方も多いと思いますので、今回は着物で食事をする際にあると便利なグッズや気をつけたいポイントなどのお話です。 持っておくと便利グッズ① 私が日 […]
2023-12-28 / 最終更新日時 : 2024-02-20 guide shop キモノ読ミモノ いつもの着付けが見違える?!”残念ポイント”解決コラムまとめ 「なーんか着付けがうまくいかないけど、どこを直せばいいかわからない…」「半衿ってどう付けるの?」など・・・初めて着物を着る方や、久々に着物を着る方のお悩みあるあるを解決してくれるコラムをまとめました! お正月のおでかけ前 […]
2023-12-19 / 最終更新日時 : 2023-12-17 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#62-お太鼓の柄出しポイント こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。かしこまったお出かけの多くなるこの季節、そんな時に結ぶことの多いお太鼓結びですが、今日はその柄の出し方についてのお話です。 帯の構造 まずそれぞれの帯の構造と柄の位置について […]
2023-11-20 / 最終更新日時 : 2024-10-10 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#61-足袋の基本知識について “足袋”とひとことで言ってもいろいろな素材や色があって、シーンによってどんな足袋がふさわしいか迷いませんか? 着用シーンごとの足袋の選び方や、セミフォーマルでもOKなオシャレ足袋がわかる、足袋の基本知識を学びましょう。
2023-11-13 / 最終更新日時 : 2024-12-29 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#60-腰紐・伊達締めの豆知識 こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。今日は着物を着るうえで欠かせない腰紐と伊達締めのお話です。 腰紐について 腰紐は着物を着る上で欠かせないアイテムのひとつ。着付道具が揃ってない!という方でも必ず一本は持ってい […]