2022-12-05 / 最終更新日時 : 2022-12-02 guide shop キモノ読ミモノ 《あさいやすえのコーデコラム》#38-きもので楽しむクリスマスのお話 こんにちはこゆき庵あさいやすえです。日毎に寒くなっていますが、冬は街のイルミネーションやツリーにワクワクする季節でもありますよね。今回は着物で楽しむクリスマス✨ クリスマス柄の帯や着物を持っていなくても色でクリスマスムー […]
2022-11-28 / 最終更新日時 : 2022-11-28 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#39-足袋のお手入れ方法 こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。今日は基本的な足袋のお手入れの方法とちょっとしたTipsをご紹介します。 基本のお手入れ ①足袋を脱いだらなるべく早めにぬるま湯につけて汚れを浮かせます。(ちなみに写真の足袋 […]
2022-11-21 / 最終更新日時 : 2022-11-17 guide shop キモノ読ミモノ 《あさいやすえのコーデコラム》#37-色で遊んで!推しコーデを作るの巻 こんにちは、こゆき庵あさいやすえです。今回は年末にかけて楽しいイベントに参加!!なんてこともあるかもしれません。身に着けるだけで頑張る気持ちにもなれる、思いっきり色を遊ぶ推しコーデを作るの巻です❤️ 色を遊ぼう!推しコー […]
2022-11-18 / 最終更新日時 : 2022-11-18 guide shop Topics一覧 初心者さんでも簡単♪色柄半衿の合わせ方のコツとは?<カジュアル着物> 顔周りにちょっと色柄を添えるだけで、コーディネートの雰囲気をガラリとチェンジできる半衿。ほんのちょっとしか見えないのに、絶妙な存在感でオシャレ度をグッとあげてくれる魔法のような和装小物です。とはいえ、色柄半衿はどうやって […]
2022-11-14 / 最終更新日時 : 2022-11-08 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#38-今からの季節必須!〝防寒対策〟 こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。日に日に寒くなるこの季節、着物の時の防寒対策ついてのお話です。 インナー編 通常の肌着では寒いと感じた場合は肌着の素材や形態を変えてみましょう。晒しの肌着を使っている方でした […]