2023-04-24 / 最終更新日時 : 2024-09-23 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#49-久留米絣を徹底解説 こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。今日は伝統的な柄からモダンな柄まで、バリエーション豊富な久留米絣のお話です。 久留米絣とは 久留米絣とは福岡県の南部・久留米地方を中心として製造されている先染めの綿織物です。 […]
2023-04-21 / 最終更新日時 : 2023-04-21 guide shop キモノ読ミモノ こんなのあったんだ!竺仙の魅力、再発見。 伝統と技、最高峰の浴衣「竺仙」のKIMONO MODERNセレクションを お届けいたします。 竺仙といえば、浴衣の最高峰、みんなの憧れ。百貨店などでも、すっごいシックで古典的で素敵だけど、なかなかなお値段・・・という、憧 […]
2023-04-17 / 最終更新日時 : 2023-04-14 guide shop キモノ読ミモノ 《あさいやすえのコーデコラム》#47-色が広がるパーソナルカラーのお話2 こんにちは、こゆき庵あさいやすえです。前回に引き続きパーソナルカラーを着物に生かすお話です。 いろんなケースで似合わせるヒントをお話ししていきますね。 パーソナルカラー 着物はそれぞれのシーズンのポイントを意識して選ぶの […]
2023-04-10 / 最終更新日時 : 2023-03-27 guide shop キモノモダン部 オリジナリティでコーデに差をつける!帯留め座談会【第4回キモノモダン部】 次第に暖かな日が増え、早咲きの桜が芽吹き始めた3月某日。the guide shop東京店にて第4回キモノモダン部の座談会が開催されました! 前回のあさい先生のアドバイスを参考に、みなさん一気に春らしさを感じさせるコーデ […]
2023-04-10 / 最終更新日時 : 2023-04-07 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#48-袷と単衣の着物の選びかた こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。今日は4月から5月にかけて着る着物の選びかたや快適に過ごす方法などのお話です。 基本のルール まずは一般的なルールのお話から。季節によって〝袷(あわせ)〟〝単衣(ひとえ)〟〝 […]