夏のキモノ下着、どうする?

「長襦袢」をやめてみる

着物を着るには「下着(補正)」「長襦袢」「着物」「帯」、いくつかの関門が待ち受けています。慣れないうちはそれが億劫になってしまったり、実際よりも難しく感じてしまうもの。

そこで、わたしたちKIMONO MODERNのスタッフや着物上級者が こっそりやってる楽々着物の裏側をお教えしますね。

ルールに従って言うと、もちろん本式ではありません。
だけど、普段着物をヘビーに着ている人たちは「暑いから」「今日は楽に着たいから」 なんて理由で、下着の工程を少なくしたりシンプルにしたりして過ごしています。 例えば「ステテコ」

ステテコ+半襦袢、という気楽さ。

長襦袢の代わりに、二部式の襦袢を。
そして、裾除けの代わりに「ステテコ」を。

長襦袢をやめて、半襦袢とステテコだけ、というのは気持ちもかなり楽。暑い日は、ステテコだけですよ、なんていう方も以外と多いのが夏の着物下着事情。

image
振りから襦袢の袖がでてくるアクシデントもさよなら。
筒袖の襦袢、という安心感。
あとは、その上に大人の半襦袢を羽織る。

これだけで、下着パートはおしまい!
あとは着物を着て、帯を締めるだけ。

「長襦袢」というと、着物の前の着物、というイメージもあるので、これがひとつなくなるだけでも、ストレスがひとつなくなりますね。もちろん、裾さばきが気になる場合はこれに裾除けをプラスしてももちろんOKですよ。

また、KIMONO MODERNで人気の「大人の半襦袢」なら、筒袖なのでサイズの合わない着物を着ても、袖から襦袢の袖がびろ~んと出てくる、なんていうアクシデントもなくなり、かなり気楽に過ごせてしまいますよ。

(掲載商品)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です